海外ホテルの電話予約もらくらく、中学英語でできる簡単な英会話表現をご紹介します。
ホテルを予約する方法は、いろいろありますが、電話でも予約できると便利ですよ。決まった表現を使えば、簡単に希望を伝えることが出来ます。
電話はちょっと敷居が高いかも!?そんなお悩みを解決する、電話で英会話をするコツも、最後にご紹介しています。
目次
1.宿泊の予約をしたいことを伝える会話
ホテルに電話をする前に、メモの用意はできていますか?聞き漏らしがないように、あらかじめ、伝えたいことや聞きたいことをメモしておきましょう。
メモは、スペースに余裕をもって書いておけば、聞いたことを忘れないように、メモすることもできますね。
電話での会話は、面と向かって話すより聞き取りづらいもの、なるべく静かな場所でかけるようにしましょう。


ご用件をお伺いいたします。」
Hello, this is ABC Hotel. Thank you for calling.
How can I help you?

Hello, do you have any vacancies tonight?
または
Do you have rooms available for tonight?
*availableは「空いている、利用できる」という意味です。

I’d like to book a room for 2 people for 3 nights from March 1.
*「予約する」は、reserveも使えます。

Hold on a minute, please. I’ll check for you.
2.部屋の希望を伝える会話

What kind 〔または type〕of rooms would you like?

I’d like a room with two beds.
「シングルの部屋」 a single (room)
「禁煙の部屋」 a non-smoking room
「上の方の階の部屋」an upper floor room
「海の見える部屋」 a room with an ocean view
*母音の前にaがつくときには, anになります。
「バスタブ付きの部屋」 a room with a bathtub
「シャワー付きの部屋」 a room with a shower

Is breakfast included?

With breakfast, please.
Just the room, please.
Do you have free Wi-Fi?
3.価格を確認をして、予約するときの会話
3-1 部屋の価格を聞くとき

How much is a twin room per night〔または for one night〕?
*1人当たりの価格を知りたい場合は、最後に per person をつけます。

Do you have any inexpensive room?
*cheap には「安っぽい、質の悪い」という意味合いもありますので、このような質問に使うのはあまり適切ではありません。

I’d like a room that is under 100 dollars a night.
*「あまり高くない」は、not too expensive

Is there a discount for staying 3 nights?
Do you have any special plans on that day?
How much is breakfast?
Does it include tax and service charge?

The room rate is ¥25,000 per night, excluding tax and service charge.
3-2 部屋を予約するとき

OK, I’ll take that room.

Could I have your name and the phone number, please?

My name is〔または This is〕Aoki and my phone number is 123-4556.

Let me repeat your name.

Could you send me a confirmation mail?

From what time can I check in?

何時にご到着予定ですか?」
You can check in from 3 p.m.
What time are you planning to arrive?

We’re going to arrive there around 4.

All right, we’re looking forward to seeing you.
3-3 空き室がなく、予約ができない場合

(Just a minute、please. ) I’m afraid we’re fully booked.
または
I’m sorry we’re all booked up.

I see. Thank you, anyway.
4.予約を変更したいときの会話
4-1 宿泊日や期間を変更したいとき

I’d like to change〔cancel〕my reservation, please.

May I have your name, please?

My name is Aoki and my reservation number is 123.
I have a reservation on March 1, but I’d like to change it to March 3.
Could you change my reservation to two nights (instead of four nights)?
*instead of ~は、「~しないで;~の代わりに」という意味です。( )の部分は省略しても通じます。
もし、変更を理由を聞かれたときには

Because I had a change in my schedule〔または plan〕.
4-2 予約をキャンセルしたいとき

I’m sorry, but I’ d like to cancel my reservation.

Until when can I cancel for free?
5.予約する前に、おすすめのホテルを聞く会話
現地でホテルを探して、予約したい場合もありますね。
ガイドブックやネットの情報の他、空港や街の観光案内所で教えてもらうのもおすすめです。いろいろな情報がそろっているので、希望に合うホテルをアドバイスしてもらえるかもしれません。
5-1 おすすめのホテルを聞くとき

I’m looking for hotels near the beach.
繁華街の近く near the downtown 〔イギリスでは near the city centre〕
安全な地域にある in the safe area
駅に近い near the station
三つ星以上の with more than 3 stars

Could you recommend a reasonable hotel near the station?

Do you have a hotel guide around here?
Is there a youth hostel?
How can I get there?

How long does it take to walk there?
5-2 ホテルの予約をお願いしたいとき
観光案内所の方に、予約をお願いできる場合もあります。

Could you reserve a hotel room for tonight for me?

All right, what type of rooms would you like?
Well, how about this hotel?

Let me see, could you recommend another hotel?
*let me see は、「えーと;そうですねー」と話の間をつなぐをときの表現です。話につまったときや、ちょっと考えたいときに便利。ただ黙ると、相手は困ってしまいます。let me see…やwell…などを言っておくと、これから何か言おうとしていることが伝わり、相手は待ってくれます。
*recommend は「勧める」、another は「別の;他の」という意味です。
6.宿泊施設のタイプ
宿泊施設はいろいろありますね。ここでは、よくあるタイプをご紹介します。
予算、立地、部屋や設備など、希望に合ったホテルを探して、予約までできたら、ホテルでの滞在がとても楽しみになりますね。
1.Hotel「ホテル」
高級ホテル(1等地にあり、施設・サービスの質も最高級)、から中級、エコノミータイプまで、様々あります。低価格のタイプは日本のビジネスホテルのイメージで、部屋が狭かったり、館内施設があまりないなど、ホテルによって施設の充実度、サービスもいろいろ異なります。
2.B&B「ベッドと朝食」Bed&Breakfastの略
朝食付きの民宿タイプ。一般に家族経営が多く、アットホームなサービスが楽しめます。宿泊料金は、ホテルより割安です。イギリスに多くあります。
3.Pension「ペンション」
西洋風民宿タイプ。食事付の宿泊施設です。ヨーロッパに多いです。
4.Auberge「オーベルジュ」
レストランが宿泊施設も備えたもので、一般にこじんまりとした家庭科的な雰囲気で、本格的な郷土料理が自慢です。フランスの郊外や地方に多くあります。
5.Condo「コンドミニアム」condominiumの略
リゾートマンションタイプ。キッチンがついていて、長期滞在に便利です。アメリカ西海岸やハワイに多いです。
6.Motel「モーテル」
自動車で旅行している人向けで、車を部屋の前までつけられるタイプ。一般に宿泊料金は安く、郊外のフリーウェイの近くにあります。
7.Youth Hostel「ユースホステル」
多くは、低価格で男女別の相部屋(ドミトリー)タイプで、トイレやシャワー・洗面所などは共同です。各国から集まる同じ部屋の人と交流して、情報交換などできる楽しみがあります。今は種類が増えていて、家族向けタイプでトイレやシャワーがついていたり、大規模だったり、おしゃれなタイプなど、様々な種類があります。
7.電話で予約するときのコツ
電話で話すのは、表情や手振りも見えず、少し敷居が高く感じますね。
最後に、電話で英会話するときのコツをご紹介します。ちょっとしたコツですが、電話をかけるときに意識すると、きっと助けになると思います。
7-1 大きな声で、はっきり、ゆっくりと話そう
電話で小さな声で話されると、日本語でも聞き取りづらいことがありますね。
英語でも同じです。自信がないと、小さな声になりがちですので、意識して大きな声で、はっきり、ゆっくりと話してみましょう。こちらから、ゆっくりと話し始めると、こちらに合わせて、相手もゆっくり話してくれることが多いです。
7-2 「~したい」と希望を伝える方が簡単
聞きたいことがあるとき、必ずしも疑問文にしなくても大丈夫です。「~のところはありますか?」と聞くより、「~したいです。」と言う方が英語にしやすいと思います。
自分が言いやすい言い方、単語を使って伝えてみましょう。
7-3 わからないときは確かめる
相手の言葉が聞き取れなかったり、意味がわからないときもあるでしょう。そのときは、そのままにしないで、「すみません、聞こえませんでした。」I’m sorry, I couldn’t hear you.「もう少しゆっくり話してくれませんか?」Could you speak more slowly? などと言ってみてください。違う言い方で言い直してくれたり、ゆっくり話してくれたりするはずです。
「(あなたが言っていることは)~という意味ですか?」You mean ~?と確認することもできます。最後に、「3.価格を確認するときの会話」でご紹介した表現を使って、確認メールを送ってもらうと、ちゃんと伝わっているかの確認もできますね。
8.まとめ
ホテルの予約をする際には、宿泊日(何日から何日間か)、人数、希望の部屋や設備、希望の価格(帯)など聞きたいことをメモして、手元に用意しておいてください。聞き漏らしを防止できますよ。
予約に必要な内容は、簡単な表現で十分伝えることができます。電話する前に、声に出して練習しておくと、さらに自信が持てることでしょう。電話で話すときのコツも参考に、コミュニケーションを楽しむつもりで、電話してみてくださいね。
Is this ABC Hotel?