チェックアウトをするときのポイントは、3つ。これだけは押さえておきたいポイントと、中学英語で簡単にチェックアウト出来る英会話表現をご紹介します。
一番大切なことは、精算を正確に行うこと、英語ではどのように確認すればいいでしょうか?予定を変更したい場合もありますね。
ここでご紹介する表現を使って、すっきりチェックアウトを済ませましょう。
目次
1.チェックアウトをお願いするときの英会話
事前にチェックアウトの時間を確認しておきましょう。確認したいときには、「チェックアウトは何時ですか?」When is the check out time? と聞くと教えてもらえます。
宿泊客がチェックアウトする時間が重なり、混み合うと待たされたり、時間がかかることもあります。チェックアウトは、なるべく少し余裕をもって行くと、あわてずに済みますね。
チェックアウトは、ホテルのスタッフが進める流れに沿って行えばOKです。


Sure, what’s your room number?

(Room)507.
*同じ数字が2つ続く場合は、その数字の前に「ダブル」double 〜”、3つ続く場合は 「トリプル」triple ~をよく使います。1003は、「ワン、ダブルオウ、スリー」です。他にも読み方はありますが、この読み方を覚えておけば大丈夫です。
・部屋の鍵を返却します。

Here is the (card) key.

Did you use the mini-bar?

No, I didn’t.

Could you check this bill and sign here?

How would you like to pay?

By credit card〔またはcharge〕, please.
*「現金で」は、by cash

I’d like to pay 100 dollars〔bucks〕in cash and the rest by credit card, please.

Should we charge the credit card on file or would you like to use a different card?

I’ll use my Visa card on file.
Can I have the receipt?
・フロントに貴重品を預けていたとき

I’d like my valuables back.

またのお越しをお待ちしています。」
Thank you for staying with us.
Hope to see you again.

Thank you. We enjoyed our stay here.
2.請求書を確認するときの英会話
2-1 請求書の確認を依頼するときの表現
・請求書を見て、心当たりのない金額があれば、必ず確認しましょう。

I think this bill must be wrong.
What’s this charge〔または amount〕for?
Could you check it again?
2-2 使っていない金額を指摘するときの表現

I didn’t use this service.
ルームサービス the room service
クリーニング サービス laundry service

The room service fee is charged twice.

I paid for the room service when I got it.
I already paid last night.
昨日 yesterday
昨日の夜 yesterday evening とも言います。
昨日の朝 yesterday morning
昨日の昼 yesterday afternoon
8月1日に on August 1
水曜日に on Wednesday

I didn’t charge this to my room.
I didn’t make this call.

I didn’t drink this.
I had 2 beers, not 3 (in the mini-bar).

I didn’t watch any pay TV〔pay channel〕.
3.チェックアウトの時間を早めたり、遅くしたいときの英会話
3-1 急いでいたり、早くチェックアウトしたいとき
混雑時には、なるべく待たされる時間を少なくするために、カウンターに行前に、精算をお願いしておくとよいですね。

請求書を用意しておいてくれませんか。」
I’m leaving now.
Could you prepare my bill?
または
Could you have my bill ready?
Could I check out early tomorrow morning?
または
I’m leaving early tomorrow morning.
*早朝の出発の場合でも、チェックアウトを前日に済ませることは、嫌がれることが多いです。その後に電話や飲食などされると困るからのようです。
混雑を避けるため、カウンターに立ち寄らずに、チェックアウトを部屋で行う、エクスプレス・チェックアウトが出来るホテルもあります。チェックインのときなどに、フロントでクレジットカードを登録しておくことが必要です。部屋にあるテレビ画面で請求書を確認してOKなら、そのカードで精算され、あとはルームキーを所定のボックスやカウンターに返却すればいいので便利です。精算書は後から送られて来ます。フロントに自動精算機が置かれているホテルもあります。エクスプレス・チェックアウトの方法もホテルによって異なりますので、確認してくださいね。
3-2 チェックアウトを遅くしたいとき

Can I check-out later (at no charge)?
または
Could I delay my check out (free of charge)?

Would there be a fee to delay the check-out time?“
I’d like to use the room until 5 p.m., if possible.

Yes, you can stay until 5, but there will be an extra charge for staying past 2.
4.荷物のお願いをするときの英会話

荷物を下へ運んでいただけますか?」
I’m leaving in about 20 minutes.
Could you bring my baggage down?
*翌朝、出発が朝早いときには、前日にお願いしておくといいですね。

Could you send someone to bring my baggage down?
Could you bring my baggage down at 10 to 7 tomorrow morning?
・チェックアウト後、荷物を預かってもらいたいとき

Could you keep my baggage until 4?
I left something in my room.
5.タクシーやバスに乗りたいときの英会話
5-1 タクシーに乗りたいとき

Could you call a taxi for me at 10?

タクシーが来たら、お呼びします。」
Certainly, please wait in the lobby.
I’ll call you when the taxi comes.

Can you bring my baggage to the taxi?
5-2 バスに乗りたいとき

Where can I catch the bus to the airport?
Is there a shuttle bus to the airport?
Where can I get the bus to ABC station?
6.延泊や、宿泊を1部キャンセルしたいとき

Could I extend my stay (for) two more nights?
I’d like to stay one more night.
I’d like to leave one day earlier.
7.チェックアウトで気をつけたいこと。
1.部屋の金庫も確認
出発前に、部屋を出るときには、忘れ物がないか確認しましょう。急いでいるときには、うっかりしがちですね。特に部屋の金庫に貴重品を入れていた場合は、取り出すのを忘れずに。
2.精算書の内訳をしっかり確認
2-1 部屋付けの金額精算終了後は、金額に間違いがあっても返金されないことを前提に、精算書の内訳の確認は慎重に行うことが大切です。ホテル内での買い物や有料サービス、レストランでの食事など、部屋付にした金額は控えておきましょう。特にチェックアウトの当日の朝、部屋付にしたものがあった場合には。請求書に反映されるまでに少し時間がかかる場合あります。明細に入っているか確認しましょう。
2-2 保証金や仮チャージの返金
実際に使用した金額の他に、チェックイン時にクレジットカードを登録して、デポジット(預り金、保証金)をチャージされたり、カードが有効かどうかの確認として仮チャージされること(プリオーソライゼイション)もあります。チェックアウト時に、使用していない金額は返却されますが、きちんと返金されていすか、明細書の中のプラス・マイナスの金額をよく確認することが大切です。
また、万が一、後日クレジットカード決済が精算金額と異なるような手違いがあった場合に備えて、決済が終わるまでは、領収書などは残しておくことをおすすめします。クレジットカードの明細もしっかり確認しましょう。
3.変更の希望は、分かり次第伝える
チェックアウト日時の変更チェックアウトの時間を遅く(レイトチェックアウト)したい、滞在予定期間を短めて早く出発したい、延泊したいなどの希望は、分かり次第、早めに相談しましょう。
部屋の空き状況によっても対応が変わります。追加費用がかかる否か、有料の場合の料金など、対応はホテルや時期によっても異なります。旅行会社やホテルに聞いておくと、いざという時に安心です。
8.まとめ
チェックアウト後はホテルを離れてしまいますので、心残りなく、気持ちよく済ませたいですね。後でトラブルにならないように、お金がからむ部分は、特に慎重に確認しておきましょう。
英語にあまり自信がなくても、スタッフとの英会話は中学英語で十分です。単語や指差し、紙に書いたり、表情でも伝えるなども助けになります。
ホテルに満足した場合には、最後に、快適な滞在に感謝の気持ちを伝えることが出来たら完璧ですね!
I’d like to check-out, please.